「亥の子祭り」のお知らせ

11月は町内各地で「亥の子祭り」が行われます。
起源は平安初期といわれています。旧暦10月(11月)の亥の日、亥の刻(午後10時頃)におこなわれていました。新米でついた餅を食べると万病を祓うとされ、またイノシシの子沢山のあやかって子孫繁栄を祈ります。また、秋の収穫に感謝する意味もあります。
亥の子祭りが過ぎるとこたつを出す等、冬の始まりでもあります。
現在は子供さんを中心に皆で「亥の子の歌」を歌いながら亥の子石で地面をついて廻ります。
地域の皆さんの無病息災を祈ります。(写真は左端が昭和30年代のもの、あと2枚が近年のものです)
日程は以下のとおりです。
11月 6日(日)浜田三丁目、本町五丁目、瀬戸ハイム四丁目、五反田
11月13日(日)浜田本町、鶴江一丁目、鶴江二丁目、茂陰北、本町一丁目、石井城下
11月20日(日)砂原、辻、清水ヶ丘、御衣尾
11月26日(土)大通

16.11.09 祭事に関するお知らせ

一般公開のお知らせ (宝蔵の屋根を間近で見学できます)

7月より行われておりました宝蔵(広島県重要文化財)の保存修理工事がまもなく終わります。これに伴い甦った檜皮の屋根を一般公開いたします。屋根を見下ろすことは20数年に一度の機会です。どうぞ、ご覧ください。
下記日時で屋根を間近でご覧になれます。当日は担当者より解説をいたします。
平成28年12月10日(土)、11日(日)
受付 午前10時~12時 午後1時30分~4時

工事陽の足場です。登り下りは急なスロープです。歩きやすい靴でおいでください。
なお、車椅子での入場はお受けできませんのでご了承ください。

ご不明な点は神社までお問い合わせください。

16.11.05 多家神社からのお知らせ

ページの上部へ